ビデオ紹介

ビデオ紹介

当センターでは、人権問題を学習するためのビデオ(当センター制作のものを含む)を無料で貸し出しております。

ビデオ貸出状況についてのお問い合わせ

検索したビデオについての貸出状況は、センターの啓発資料室に電話(092-584-1275)にお問い合わせいただくか、クローバープラザの蔵書検索にてお調べいただくよう、お願いいたします。

クローバープラザ蔵書検索
貸出について
ご利用案内
ビデオタイトル一覧

ビデオ検索

キーワード
カテゴリ
メディアタイプ
    検索する クリア

検索結果

検索結果:453件

記号 タイトル 上映
時間
内容紹介 メディア 分類 制作年度
あ-1 愛の山河 54分 故郷を捨てることを余儀なくされた主人公が不合理な因習や部落差別とぶつかりながらも、周囲の人たちに支えられて差別を乗り越え、強く生きていこうとする姿を描いた作品 VHS
同和問題 1991年
あ-10 あなたへの問いかけ 35分 同和地区の親が、小学校入学を契機に、子育ての中で、地区外の親や子どもたちに「対していく」その心の「揺れ」を通して、部落差別とは何かを私たちに語りかけてくる作品 VHS
同和問題 1993年
あ-11 愛と自由のために ~くら子のメッセージ~ 34分 高橋くら子。本名くらの1907年生まれ。大正から昭和にかけて、長野県でただ一人の女性弁士として活躍し、その短い生涯を部落解放に捧げた。くら子が夢見た地上のパラダイスとは、どんな社会であったのか。現在を生きる私たちに問いかける作品 VHS
同和問題 1999年
あ-12 あかね雲 53分 「子どもに部落差別をどう教えたらよいのか」と迷う、母であり被差別部落出身教師である一人の女性。その悩み、苦しみ、そして心境の変化を通して、自らの生きる意味、家族の中で本音で語り得る“誇り、やさしさ、たくましさ”を描いた作品 VHS
同和問題 1999年
あ-13 赤の他人はなかりけり 31分 封建社会にあって被差別民衆に光を当てた一茶。誇り高く「えた」身分を詠んだ一茶の俳句に人間平等の思想やいのちの尊さを学ぶことができる作品 VHS
同和問題 1996年
あ-14 アミーゴ友だち(アニメ) 15分 それぞれ異なった文化や言葉、習慣を持つ子どもたちが、ときにはすれ違いながらも、スポーツや動物とのふれあいを通して、友情にめざめていく作品 VHS
子ども 1999年
あ-17 あつい壁 95分 ハンセン病療養所入所者の子ども(未感染児童)入学を、地元小学校が拒否した事件を描き、ハンセン病への偏見と差別を告発する作品 VHS
ハンセン病 1970年
あ-18 ありったけの勇気 27分 友達との関わりや相手の気持ちを考えることの大切さや、お互いに認め合い、本音で話せる関係作りなど、いじめに立ち向かう勇気の大切さを伝える作品 DVD
子ども 2007年
あ-19 アイアムヒア僕はここにいる 54分 知的には遅れはないものの、発達がアンバランスなために学校や社会の中で生きにくさを感じ、苦しんでいる発達障害の人たちを理解するとともに、どんな支援が必要であるかを学び、すべての人々の人権が尊重される豊かな社会の実現について考える作品 DVD
障害者 2007年
あ-2 愛は海より深く 55分 母と二人暮らしの娘が一人の外国人との出会いを通して自分自身を見つめ直し、同和地区出身の別れた父やおばあさんとの再会を果たしていく姿を描いたものである。外国人が見た日本人の中にある予断と偏見に気付かせる作品 VHS
同和問題 1994年